山を行く全ての人へご提案。「KAARI LOIMU XPOWER」という選択
皆様こんにちは。株式会社プラグフラックスの小森です。 11月に入り、寒い日もちらほら出てきましたがいかがおすごしでしょうか。 先日ひとりで山に入り、一人きりのテン場で朝目覚めたら、10㎝程雪が積もっており途方に暮れました […]
今年も、真冬のハンモック泊
皆様こんにちは。株式会社プラグフラックスの小森です。 最近は気温が少し下がり、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。そしてハンモックシーズン到来です。 今年もやってまいりました。「真冬のハンモック泊」の季節です。 「冬こそ […]
それいけ少年2人組+中年ひとり!BUSHMENとぼくらの夏休み日記
はじめまして。ぼくは小学6年生のあきひろです。 いまは夏休みだから、友達のたくみと一緒に「滝沢園キャンプ場」へキャンプに行ってきました。 でもぼくたちはまだ子供だから、いつも口うるさい小森おじさんの車で連れて行ってもらい […]
それいけ中年3人組!暑さからの逃避行日記
皆様こんにちは。株式会社プラグフラックスの小森です。 自社WEBサイトがローンチし、ブログページも新設して久しぶりの「中年シリーズ」も装い新たにスタートしました(やっている事は変わりませんが)。 今年の夏はとにかく暑い! […]
PLUGFLUXという代理店について
皆様こんにちは。株式会社プラグフラックスの小森と申します。弊社は2020年より、アウトドアブランドの日本代理店を務めています。 今回コーポレートサイト開設にあたって、プラグフラックスという代理店がどのような会社で、どのよ […]
質問募集、ピヨートル大将からの回答です
皆様こんにちは、BUSHMEN Travel Gearの小森です。 今回は先日インスタで募集した、BUSHMENに関する質問を創業者のピョートルからもらったのでここで回答致します。 この企画は今後定期的に行っていきますの […]
それいけ中年2人組!雪中ハンモック泊奮闘日記~ライジングフィールド軽井沢~
皆様こんにちは、BUSHMEN Travel Gearの小森です。 今回はBUSHMENで極限を試す為、極寒軽井沢での雪中ハンモック泊を敢行してまいりました。 新年早々。 「BUSHMENの性能を試すべく、雪中ハンモック […]
2022年、BUSHMENの抱負?
皆様あけましておめでとうございます。BUSHMEN Travel Gearの小森です。 2021年は、多くの人にBUSHMENを知ってもらい、少しずつ知名度がついてきたと感じた1年でした。 同時にハンモック泊は、ソロキャ […]